TimesBlog
TimesBlog
null256code

null256code

私はどこにでもいるエンジニアです。 このページは自作ブログです。

タグ検索

環境構築 (3)
好き (1)
技術 (1)
2024/2/18

ここから先はWindowsでの話。

設定としては上記で終わりのはずだが、設定すると No such file or directory のエラーが出るようになってrebaseできなくなった。(rebase時にCursorが呼び出されない)

結論としてはCursorのバグっぽく、以下のIssueを参考にcursorファイルを修正すると呼び出されるようになった。
https://github.com/getcursor/cursor/issues/1121

どこかのアプデで直ってくれると良いな…。

環境構築
Cursor

rebaseするときに指定のエディタを開くようにする

最近 Cursor を使い始めた。
CursorのGit Graphでコミットをスカッシュしたいなと思ってrebaseしようとすると、VSCodeの方が開いてしまった。

原因はシンプルな話で Git とのテキストエディタの関連付け の通り、git configで設定してあげればよい。
また、rebaseの時のみのsequence.editorという設定 があるようなのでそちらを設定してあげることにした。
結論として、今回は以下のように設定した。

git config --global sequence.editor "cursor --wait"

Macのセットアップ時にIntelliJに設定すること

自分はWindowsのEclipse(とか)を長く使っていたりした関係で、IntelliJのデフォのキーマップにあまり慣れていない。
セットアップ時によくキーマップを設定するので、備忘用に何を変えたか残しておく。

  • 「Visual Studio (macOS)」に設定する
  • コード > コード補完 > 基本:⌘ + Space
  • コード > コード補完 > 型一致:⇧ + ⌘ + Space
  • その他 > ブックマーク > プロジェクトビューでファイル選択:⌘ + ¥
  • 移動 > 戻る:⌥ + ←
  • 移動 > 次へ:⌥ + →
  • リファクタリング > リファクタリング…:⇧ + ⌥ + R
  • メインメニュー > 移動 > 名前によるジャンプアクション > ファイル…:⇧ + ⌘ + R
  • コード > コードフォーマットアクション > インポートの最適化:⇧ + ⌥ + O
  • メインメニュー > コード > コードフォーマットアクション > コードの整形:⇧ + ⌥ + F
  • メインメニュー > コード >コメントアクション > 行コメント:⌘ + /
環境構築
IntelliJ